2010年02月10日
デザインが大事ですね。
リノベーションという言葉が一般化してきました。
2月6日 7日の不動産のイベントも想像以上のお客様で、
私の本家 で取り寄せたお米も足りなくなりました。
おいしかった方 ネットでお取り寄せください。[E:happy01]
さて、イベントにご来場の方 [E:shine]良質の中古住宅[E:house] 中古マンション[E:building][E:shine]を購入
リノベーションをお考えの方が、普通に数多くいらっしゃるようになりました。
今後は、こういう住まい方が一般化していくのでしょうね。
郊外の安い土地に、35年のローンを組んで、規格型のローコスト住宅を
無理やり建てるということが、今後 人口が減少するこの日本国で、資産の
形成に果たしてなるのでしょうか[E:sign02]
土地も無価値・・・・建物の評価も20年でゼロになる程度の質感・・・・・
ローンのみが残る・・・・お給料は50歳前後で上がらない。
その後はどんなんでしょうか?
こんな住宅や住まい方を 自社が建築をしたい
不動産を売りたいということをベースにした基準で考えていることに無理が
出てきているのではないでしょうか?
一時の流行に左右されない本物のデザインかつ質の高い耐用年数のある
安全な住宅を供給していく時期なのだと思いますし、住宅業界のマーケティング
自体が、現在はすごく病んでいるように感じています。
ただ、良質なデザイン自体は、華美でなく、不思議な事に数年たてば誰しもが
評価できるものになります。
例えばホストの男性の髪形のようなデザインの家になるのは、顧客にとっても不幸です。
Posted by 中戸川 豊 at 08:36│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。