2015年10月30日
いろいろあんだけどね。
まあ、永い事 この仕事やってると思うことがあるんだよね
契約の直前に親が癌になったから とか親に反対されてとか 方位が悪いとか
涙流して キャンセルする人がいるけど、まあ99パーセント嘘だな
自分の決断の迷いを こっちもビジネスだから涙をむりやり流すこともないと思う。
このビジネスを経験したことのない人は、涙を信じるんだけど、適当に涙流せる人間って
実は多いことに気づくんだよね。
そういう人は、そういう風に人生をずっと生きてきたんだな。
Posted by 中戸川 豊 at
08:10
2015年10月15日
マンションの偽装に思うよ。
フォルクスワーゲン 三井不動産 旭化成の子会社 東洋ゴムとか
大手企業の偽装が暴かれきている。
(三井不動産は被害者かもしれないけどね ある意味)
大手企業だからとか、大手不動産会社だからってコンプライアンスを守ってるとか
法令順守しているって幻想がなくなるだけでも 業界的にはいいかな。
大手だから安心っていう消費者も少しは減るしね。
ただ、中小が安心っていうことでもないけどね。
まあ、消費者も勉強してよってことですよ。
自分も、大手不動産会社にいたけど、素晴らしい上司もいたけど、とんでもない人も
確かにいたからね。
ただ、なんでもそうだけど、近道って意外と遠回りなんだよね。
楽して儲けると、罠にはまるしね。
たいがい、大儲けしてる会社って潰れるしね。
そんなもんだな。
Posted by 中戸川 豊 at
07:53
2015年10月09日
自分にあった人しかお客様にならないかな。
最近、いろんな会とかに出ることがあって、やっぱり気づいたこと。
そのときの自分とか会社にあった人しか、お客様にならないってこと
やっぱり、契約いただくお客様は、自分たちと根っことか考え方がシンクロする人なんだなって痛感しましたよ。
この歳になって今更って思うのだけど やっぱり真実だな。
特に建築やってるとデザインとかに目がいくけど、そればかりでもないし、またスペックでもないね。
全てのバランスが、自分とかお客様とシンクロするから、契約なんだな。
どんな、生き方が美しいって思えるとか どっか根っこで同じなんだな たぶん
そこが一番大事かもしれないですよ。
だから、例えば タクシーで威張っちゃう人とか レストランで威張ってる人とかうちの会社じゃ無理だな。
だから、最近 不遜かもしれないけど、たぶんこの人とはシンクロしないと思う人には会合でも
あんまり名刺交換してないかもしれない。
もう、自分がやりたいこととか、会社がいい会社になっていく為には、時間がないのですよ。
Posted by 中戸川 豊 at
08:12