2007年04月28日
社員の成長
先日、新しい組織体制のための幹部会議
最近、依頼され行っている仕事内容が、多岐にわたりかつ専門的になり、
今のままの体制ですと更なるお客様のご満足や品質 クヲリティを維持できない。
また今後 専門的な分野を更に発展させ品質をあげるために
組織変更をしようという、全社的な機運が高まり、会議をいたしました。
席上 「社長は、守るのが下手だからある程度、基本的な組織作りの骨格をまかせて
欲しい」との社員からの言葉
確かに、その通りで、いつもどんどん先にいって後を見ない性格なので、社員
にいわれてちょっと不機嫌になりましたが、事実なので素直に認めました。
ホントは、そんな風に意見を言ったり、俺たちに任せてくれなんていってくれて
涙がでるほど社員の成長が嬉しいのですよ。
私の大好きな若村麻由美の旦那さんも太りすぎで死んでしまったことだし
(若村麻由美が好きで旦那が好きじゃありません)
私の体型を考えると 私以外の社員 幹部の意識の成長やモチベーションが
会社を成長させ かつ会社を存続させる何者にもかえがたい原動力です。
そういう意味でも、嬉しくて、あえてその日は経営コンサルタントのセミナーに参加
どんな会社の組織図 体制の原案を作っていただけるのか心待ちにしています。
2007年04月27日
携帯を落とした。
携帯電話をどこかに落としてしまった。
TOTOのショールームかと思って電話したが違うらしい。
ついこないだ、飛行機に乗っていて壊してからまだ3ヶ月たっていないので
痛いです。
そんなに記憶がないほど飲んだ記憶もないのですが・・・・・・
しょうがないから、本日、新しいの買いました。
更に痛いのは、データーが全くないわけで、妻の番号も憶えていないから、困ったもんです。
ホントに若い頃だったら、携帯なくしたらお先真っ暗ですね。
幸い この年になるとそういう意味では困らないから、なお寂しい限りです。
電話なくして、こちらからかけないとかけてこない人が多いので
実はあんまり知人 友人がいないことに気付きました。
更に寂しいですね(笑)
しかし、携帯がないと不便かと思ったら、逆になければないで、会社にかかって
きますから 案外困らない事にも気付きました。
実は、そんなに急ぎの用ってあんまりないんですね。
それに、私は携帯でメールをほとんどしない(実はできない)、めずらしい人間なので
電話もCMでやってた老人用の物でいいかもしれない。
一番 機能のない奴が欲しいと言い電話屋さんのおねえさんを困らせてすいません。
そんなもん売ってないんですね ソフトバンクでは・・・・・・
高機能のものしかないのです、戦略的にそうなのかもしませんが、ネットも携帯で
見ないし、着信音がどうでも、興味ないので、どっかに黒電話みたいな、
簡単な携帯 売ってないんですかね。
2007年04月25日
セミナー
昨日は、静岡の建材店 商社さんのお取引先 大集合のセミナー
「お金をかけずに会社を元気にする」という経営者にとって真に都合のいい
議題で、建材店さんの大先輩方の端っこでお聞きしてました。
まあ セミナーの内容はそんなに都合のいい話はあるわけないので、
社員さんがどうしたら、やる気を出して頑張って仕事をしてくれるかという事
別に社員とか会社じゃなくても、人は皆 自分の存在を認めてもらえる事に
喜びを感じるわけで、そういう意味では、若輩の私にも、気安く接していただいて
いる、建材店さんオーナーや業界の大先輩諸氏に正直 人としての生き方を
学ばせていただきました。
仕事のことを微塵も感じさせない、他人を喜ばせる素直な生き方 また
飲みっぷり ほんとにとてもかなわんと思った一日でありました。
2007年04月24日
気をつかっちゃいます。
なんか、お客様との商売 サービス的な仕事をしていると、自分がお客さんになった
時に気を使っちゃいませんか。
僕は、すぐお店の人の気持ちになってしまって、レジに並んでもそんなに
「急がなくてもいいから」とか、「タクシーに乗っても近くて悪い」けど とかなんか
気を使っちゃいます。
もちろん一生懸命やってる姿を見てですけど・・・・・
逆に、自分がお客さんでも、時にお店の人にあまりに理不尽なお客さんがいる
と逆に怒っちゃったりしてます。
先日もお店が滅茶苦茶 混んでいるのに何回も追加注文を出して、それが
遅いとか店長出せとかいいたい放題いってる隣のお客さんに注意しちゃったりする
から、一緒にいってる人には迷惑かもしれません。
すいません。
でも、なんかあまりに自分のことしか考えない人 理不尽な人を許せないのは
年のせいでしょうか?
2007年04月23日
なぜか中華が好き
なんか中華料理大好きです。
弊社の宴会もいつも中華が多い。 最近 やっていないのでそろそろいいかもしれない。
昨日は、北ワシントンホテルのチャイナ テーブルへ
寂しいことに、5/15で閉店らしい。残念。
弊社が宴会をやった本格中華料理のお店がどんどんなくなって寂しい。
中島屋さんの四川飯店以外 皆閉店してしまった。
中華料理店の経営は大変 難しいのでしょう。
ラーメン屋さんは、増えているのに、本格中華のお店がなくなる。
これも時代の流れでしょうか?
よく、10年後にはいいレストランって少なくなるねって友達と話します。
40代の僕らは、結構 若い時でも食べ物にお金を使ってましたが、
今の20代の人は、使わないみたいですね。
携帯電話その他 お金が必要なものが増えている為でしょう。
セントラルキッチンのFCレストランチェーンばかりでは、寂しいですね。
2007年04月21日
品質は心から始まる。
以前、東京ディズニーシーへ家族で、行ったときの事です。
人があまりいない、東京ディズニーシーの中でもはずれのトイレに入りました。
私が用をたしてますと、若いバイトの男の子が、小便器をタオルで拭いてまわって
いるのです。
それも、私がした後の小便器も嫌な顔ひとつせず磨いてました。
あたりを見回して見るとタイルの床も水ひとつ落ちていないことに気付きました。
当然、手洗いの周りは、水が飛ぶわけですから、多分 床もすぐ拭いているのでしょう。
正直、脱帽いたしました。
人のあまり入らないこんな隅っこのトイレに嬉々として仕事をこなすスタッフのいる会社
トイレ掃除に誇りをもって仕事をしているスタッフ プロとして素晴しいです。
それ以来、いつも彼のことを思い出して、どんなことをしたら、自分も含めて
社員さんがそんな風に自然に働ける会社になるのだろうと考えています。
テーマーパークとして、ずっと成功していること お客様のリピート含め
ハードではなく、やはりスタッフの心持ちが大事と実感させられた出来事でした。
2007年04月20日
これもトレンド?
最近、大型リフォームとお建替のお話がなぜか多い。
それも、どうしたわけか単純な案件でないものが多いのです。
元々、規格型の住宅会社の仕事がいやで、弊社に転職してきた人。
こだわりの注文建築を建てていた会社の設計士だった人。
皆 自分の夢や思うような仕事ができなくて、弊社のリフォームなら
自分の能力が活かせると思ってきてくれた人が多いので、彼らは
喜んで仕事しています。
ただ、社長としては、実は結構 ややこしいのは嫌なんですけど・・・・
いつの間にか、実は社員の半分が建築士という リフォーム会社なのか
建築士事務所かわからない状態なのですから、当たり前かもしれませんね。
嫌だと言いながら規格ではありえない お客様ごと違うご要望をお聞きしながら、
理想の住宅の実現をお手伝いできる その瞬間に建築の喜びを感じますね。
ある意味、カローラ(すいません トヨタの車は好きですし、自分も乗ってました)
売るのとかわらないような、家の建て方と違って、世の流れと効率とは逆行している
ようですが、私はこれで良いと勝手に思っています。
2007年04月19日
朝礼
弊社の毎週 木曜日の朝礼は、一人一人いい事をいうようにしています。
仕事の忙しさに追われ、身近に感じるいいことを探すのに朝礼を始めたころは
皆 苦労してましたね。
悪いことは、すぐ思いつくのにいいことは案外難しいものなのです。
だんだん、これを日常にしていくうちに、ちょっとしたいい事 自然の移り変わり
また、家族のこと そんなことに自然に目がいくように習慣づけられました。
本日も、社員さんが、富士山の美しさやら この季節の自然の美しさやら・・・・
これを始めようとした私自身が、忙しさにかまけて、季節の移り変わりや
周りの自然の美しさに目を留めていないことに、ちょっと恥ずかしかったですね。
忙しい仕事の中で、そんな周りの出来事に、目が届くようになっていただいて
大変こころ強く感じました。
2007年04月18日
リノーベーション
今、分譲マンションや賃貸マンションのリノーベーションのお話をいただく
ことが、大変多くなりました。
元来 それがすきではじめた仕事ですので、嬉しいかぎりです。
実は、一番大掛かりなリノベーションが、弊社の本社なんですよ。
http://www.orange-house-jp.com/studio/shizuoka.html
来られた方は、皆さん 非常に驚かれますが、以前は鳩が室内に巣を造って
住んでいるような廃ビルだったんです。
壁は落ちてるは、サッシのガラスで割れてるは、正直ものすごい状態でした。
一度、どんな風に変わったのか、見に来てください。
2階のトイレの仕上がりは、私は大好きで、よくこもって考え事してます。
弊社 社員さんの力作です。 実はあえて社内のコーディネーターを使っていません。
既存の社員のセンスと力を見てみたかったのです。
今は、一階が天神屋さん お弁当を作る臭いだけは、なくなりませんが
食事には困りません。〈笑)
2007年04月17日
変なことが多い
テレビの広告を見ていたら、ローンの金利手数料を当社持ちというのがありました。
ローンを使う方と現金の方と価格が同じなのは、どう考えてもおかしいですね。
同じお客様なのに、同じ商品 サービスなら ローンの方のほうが安く買っているわけ
で、現金の方が損するのはおかしいですよね。
その分のローン&手数料分 安くなければ不公平です。
それを是正しないのは、会社の姿勢としておかしいですね。
それに気付かない人も変だけど、そんなことが世の中 結構多い
建材の世界では、手形でも沢山 量を買えば現金より安くなるメーカー
もあるらしいので不思議です。
もちろんナショナルのように現金で払えばその分を優遇してくれる会社もあります。
弊社が、松下電工の代理店だったためか 子供の頃から松下幸之助さんの
言葉が、家に貼ってあった私には、現金でお客様を優遇する会社のほうが
どうしてもマトモに思えてしまいます。
そういう意味では、松下系の会社 社員さんの行動などで学ばせていただくことが
今でも、結構多いしまた共感する部分も多いですね。
やはり、松下幸之助イズムが脈々と受け継がれてがいるのだと思います。
社員に上記のローンの不公平さを話したら、静岡の人は、そんなこと考えない
でしょって言われましたが・・・・