2014年08月25日

現場見学会

 昨日 一昨日と実は、4現場同時で弊社の現場見学会でしたよ。

①弊社の条件付売り地 

②弊社が仲介した土地の建売住宅の販売会 

③埼玉県入間市での新築モデルハウスのお披露目会

④静岡市で地主さんに建てていただいた戸建て賃貸住宅の完成披露会

同時に4日会場は珍しいな。最近でも・・・・

 それも、全て違う部署のイベントっていうのが、

数年かけて会社のスタイルを変えてきた成果だなと思う

もっとありがたいことに、本店などにリノベーションの来客が、広告していないのに数件あることだね。



  

Posted by 中戸川 豊 at 09:04Comments(0)

2014年08月23日

会社の理念に立ち返ることだな。

 いやー 船井総合研究所のセミナーでジャぱネットの高田社長の講演を聞きましたよ

正直 すばらしかったね。

 今まで、セミナー好きで神田さんから NLPまでいろんな事やったけどね。

一番じゃないかね。

やっぱり、佐世保のカメラ屋さんから一代で1700億の会社にする人は違うな・・・

 思わず、レイコップを金利手数料をもっていただいて買いましたよ。

その場で・・・・

 さて、そこであらためて、自社の会社理念にいろんな答えがあるって思いましたよ。

困ったときや悩んだら会社理念に立ち返ることが、正解かな。

 信義を重んじるために企業経営してるんだって書いてあるんですよ。

だから、不誠実なことは、弊社もしてはならないし、またお客様にもそれを求めるんだな

うちの会社は。



  

Posted by 中戸川 豊 at 08:19Comments(0)

2014年08月20日

ぶれると魅力がないな。

 実は、最近 ぶれてたんだよね。仕事に対する考え方が・・・・・・

まあ 正直いうといつのまにか、社員も多くなってしまっていたんだよね。

といっても、不動産から新築 リノベーション 店舗 賃貸 吉祥寺もあわせると

一つの部署の人数自体は大したことないんだけどね。

 だから逆に、とつぜん辞めちゃう社員がいると部署としては大変なんだよね。

急に、他の部署から社員を違う仕事にコンバートしないと仕事が廻らない部署があったりしてね。

 そんなこともあって、コーディネーターになれない営業なんかをやらせてたから コンサルの言うとおり

にデザインとか施工じゃなくありきたりの会社みたいな接客をしてたんだよね。

もちろん 短期間の業務知識の習得としては大正解だったんだけどね

 それじゃいけないって、気づきましたよ。

事実 リノベーションとかは、正直なところ うちじゃなきゃってお客さんしかこない店なんだけどね

 昨日 たまたま会議で、新築部署のあるお客様の弊社との相見積もりの会社を聞いて・・・・

ガッカリなんだよね

そんな、価値観の違うお客様をおっかけちゃ駄目でしょって思ったんだよね。

 それを、社員さんにキチンと伝えてない自分を恥じ入りましたよ。

そこの会社も悪いわけじゃないけどね。

 そんなこんなで、もっとやりたいことを営業さんも追及して、エッジをたてる会社にならないと

駄目だって心底思いましたよ。

だいたいそんなんじゃ仕事が面白くないしね。

 別に、お金 欲しくてこの商売やってるわけじゃないしね。

所詮、あの世に不動産をもってけないしね。誰も



  

Posted by 中戸川 豊 at 09:08Comments(0)

2014年08月19日

やっぱり世の中は怖いな。

 素直に仕事してるんだけど・・・・妬まれたりすることもある。

世の中は、やっぱり複雑だわ。

 50にもなるオッサンが今更 言うことではないがね。

いろんな仕事をしていると、こちらが意識しなくてもその人のビジネスの領分を侵していることが

あるんだよね。

 はっきりいうと、オッサンの割りに素直に駆け引きなくビジネスをやってるから たまに法人の仕事

を受けると、讒言されたりするんだな これが・・・・・

全く身に覚えのないこととかを言う悪意のある人達がいるんだよね 不思議とね。

そういうのが、駆け引きだとか、ビジネスだとか思っている人達もいるからね。

三国志じゃないんだから 困るよ 全く。

 正直、法人の仕事は、関係者や以前の取引先とかがあるから本当にめんどくさいな。

知り合いの設計士も、先日も嘆いていたけど、以前からの取引先の妬みとかあるからね。

その点 個人は、そういうことがなくてストレスがないな。

 
  

Posted by 中戸川 豊 at 09:13Comments(0)

2014年08月18日

夜店市に出店

 静岡市の夜店市に駅前の紺屋町商店街の一員として出店 

呉服町のお店も9月には駅前葵タワー前に移転するので、シェアオフィスLINKともども

本当に紺屋町に根付くことになりました。

 ということで3日間 社員の実家の餃子とソーセージと生ビールを売りましたよ。

お客様を見つけるとワインサービスといつもより働いたかもしれませんが・・・・・

 ただ、飲食業はやっぱり大変な仕事だと改めて思いましたよ。

一応 以前 イベント用にキッチンカーを持っていた経緯もあって露天商や食品衛生管理者

だったりするんですがね

 今日は、ゆっくり休もうと思いました・・・・・

  

Posted by 中戸川 豊 at 18:25Comments(0)

2014年08月10日

台風一過

 台風がくるんだけど、おかげさまで静岡には大きい台風の直撃がないね

以前は、台風が神風となって補修の工事を沢山いただいたりしていたので、私が

当直みたいな感じで会社にいたのを思い出しますよ。

 でも、いつのまにか、会社の業務内容も様変わりして、台風がくると逆に職人さんの

手配が困る会社になりましたね。

 さて、僕自身もそういう時代は、現場の職人さんの真似事とか営業 監督をも兼ねていたので

2連梯子を登ったり作業してましたね。

実は、積極的に緊急工事をやらなくなった理由は、ある台風の時 以来なんですよ。

その台風の日 被害が大きくてうちの大切な顧客の補修でも、職人さんが足りなくて順番

をまっていただいてたんですよ

そうしたら ある近所のおばさんが、会社のシャッター空ける前から頼むからきてくれって

うちの会社に懇願にきたんですよ。

断ったんだけど、どうしてもどうしてもっていうから 私自身が、2連梯子もって屋根に上ってたら

私の梯子を使って屋根に上ってくる奴がなんかいるんだよね。

 実はさっきのおばさんが頼んだ別の会社なわけですよ・・・・・・・・

それ以来 なんか嫌になっちゃって当直はやめました。笑

 まあ、そういうのが、専業のリフォーム屋さんを辞めたくなった最大の理由かな

逆に、まだリフォーム専業のお店で、そういう感じで営業してる会社もあるんだよね。

私も、プライドもって仕事してるから、嘘もいやだし、そういうお客様とお付き合いするのは

私は嫌だな。

 
  

Posted by 中戸川 豊 at 12:30Comments(0)

2014年08月07日

朝会で忙しい。

 弊社の会議室を使ってくださることもあってBNIという朝会に出席しているんだけど・・・・

正直 いそがしいな。

 毎日、なんか会合だし・・・・またこういう時に限ってありえないようなことが起こって・・・・

結局は、私が最後の処理に廻ることが多い・・・・・

最後は、誤るとか誠意を示すとかしかないんだけど、こういう時は相手の人品に

すがるしかないな。

 まあ、これがまだうちの会社の実力なんだと観念しておりますが・・・

しかし、体はひとつなんでね。

 それ以上はできないかな・・・・・・

まあ、私のようなこんだけ不器用な人間が仕事するとなると、人の倍は時間がかかるから

仕方がないかも知れないね。

 知人のご商売が成功されている社長様方をみて起用でいつも羨ましく思いますよ
  

Posted by 中戸川 豊 at 08:10Comments(2)
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
中戸川 豊
中戸川 豊
オーナーへメッセージ