2011年10月30日

リフォームの不安の解消

 リフォーム価格比較のサイトを使われる方が静岡でも出てきた。

しかし、正直なところ、ソニーのブラビアを価格ドットコムとヤマダ電気と比較して

買うのなら理解できるが・・・・

見積もり内容 提案 デザイン 施工品質が違うものを単純比較して、なおかつサイト運営者に業者が

高額な手数料を払っているのにかかわらず比較すること自体が、ナンセンスと言えばナンセンス

です。

お客様のご負担が結果的に増えている。

そして、比較サイトに参加している会社は、ネットで検索すれば上位表示される会社ばかり

比較サイトを通さず、単純に相見積もりすればいいんじゃないでしょうか?

リフォーム瑕疵保険もあるし、消費者保護も万全だと思うのですが・・・・・

それだけ、リフォームという業界が、信用を失っているといえばそれまでなのですが・・・・










  

Posted by 中戸川 豊 at 07:53Comments(1)

2011年10月29日

相手は変わらない。

 いろんな研修いっても 結論は自分が変わらないと相手は変わらないという

ことを良く言われる。

 
 
 
 
実際、周りの環境や境遇 人とのかかわりを人のせいにしても確かになんにも

変わらない。

 
商売も同じですね。

まず自分が変わらないと 社員も扱い商品もサービスもお客さんも

変わらないですね。

 


 
  

Posted by 中戸川 豊 at 07:54Comments(0)

2011年10月28日

NLPのお話

icon53 いやー この間 自社でやった NLPの講座人気でした。face01

私は、ある会合で遅れて参加できなかったので実に残念です。

事務所の片隅で聞いていても、自分のためになりましたね。

 
 
今回は、講師の人が良かったと思う。

以前からいろんな講師の方にあう機会があるのですが、今回の方のレベルが高いというのか、

先天的な才能があるんじゃないかと思った。

それでは、研修に意味があるのかということも言われかねませんが (笑)

そんなもんでしょ。だいたい。

私も少しNLPやったが、どうしても自分が

話すのが気持がいいので、けっこう研修受けても実は傾聴できない人もいるのですよ。

 
 
僕もその一人でありますが・・・・・まあ本人は気付かないというのか

誰も言わないもんね。

 
 
ご参加の方は、営業スキルの訓練だとか、いろんな誤解があったみたいですが・・・・

ご満足だったみたいでありますね。

 
 
 
しかし、わたしもそうでありますが、忘れてしまうのですよ・・・・すぐカッとなりますし、

人の言うことはマズ 聞かないから・・・・・・・そのためにもタマに忘れないように

やるのが、自分のためにもいいみたいです。














 
 
   

Posted by 中戸川 豊 at 07:57Comments(1)

2011年10月26日

不動産のお話

 最近 不動産や複雑な内容のお仕事のお話が多い。

リノベーションをするにも、工事内容よりももっと川上のお話から

していくのが、昨今の弊社の仕事の仕方です。
 
そういえば、ネットの販売が百貨店の売上を抜いたということが記事に出て

いたらしいが、実際 私もお洋服以外 ネットでしか買い物していないような気がする。

品質が、ある程度 担保されているならネットで充分で、物を売るのに経費を

考えたら最低価格を保証するチラシをうつこと それを信じること自体ナンセンスですね。

店舗 人 物がいる仕事は、それを必要とするサービスや商品に特化する

べきで、必然的に弊社の仕事は、総合力やコンサルタント能力が必要とされ

ある程度の規模を必要とされる仕事にならざる負えなくなってきています。

 
だから、どうしてもリノベーションの仕事は、不動産のお話が絡むようになってきて

いますし、それを無視して仕事ができなくなってきています。

 
台風の影響で、何を物を考えなくてもいい一過性の工事が、増えていますが

そういうお宅にこそ、いろんな悩むが内在していて、それを解決するのが、弊社

の仕事で、それに足る知識をもった社員や会社になるように日々 勉強する必要が

あります。

 
 昨夜も、知人の土地家屋調査士の先生の好意で、2時間の社員研修・・・・・

18歳の頃から、不動産業に身をおいている私が、知らないのか勉強不足なのか

そんな深いお話まで、興味をもって勉強してくれる社員さんたちが、楽しみでもあります。

  

Posted by 中戸川 豊 at 07:11Comments(0)

2011年10月24日

珍しく土地のお話

 土地を探してるお客様が多くいらっしゃる。

坪いくらで高い 安いという前に何のために買うのかという

当たり前のお話を冷静に考えたほうが良いですね。

将来の資産だから少しでも安く買えたほうがいいけど、その土地

で何をするのでしょうか。

 家を建て住むのですよね。

別に不動産屋さんやっていて、値上がり益を得なきゃならない訳じゃ

ないですし・・・・・・

家を売る羽目になった時のこと考えているのだろうか?

  

Posted by 中戸川 豊 at 07:46Comments(0)

2011年10月23日

たまには落ち込みます。

 昨夜は、お客様からのお叱り 正直 社長のわたしの管理不足です。

すっかり落ち込みましたが・・・・・逆に有難かった。

 
 
 
よーく考えると悪いことは、良くなることへの第一歩です。

 
現状の改善をして、よりよい商品 サービスをお客様に提供できるように

早急に対処していきます。

 
 
月曜日 午後から工務会議の改善を指示しました。

 
すべて、私が同席することにしましたので、来年からいろんな会合に

出ることを一時 休止します。

 
 
やっぱりというのか当たり前ですが、現場が大事です。

 
おろそかにしているわけではありませんが、やはり私の勉強不足でしょうね。

社員を叱ることを、正直 忘れておりました。

 




 






  

Posted by 中戸川 豊 at 09:59Comments(0)

2011年10月19日

いやーやっぱり勉強だわ

 昨日の夜は、知人の土地家屋調査士さんを呼んで不動産勉強会

リフォーム部門 リノベーション部門 もちろん不動産部と私というほとんど

全営業が2時間の授業を受けた。

 不動産業に18歳からいる自分が、聴いても本当にためになるお話でした。

恥ずかしいけど、結構知らないことが多かった・・・・・

わかりやすくお話されていて、社員さんも知識がたくさんついたと思う。
 
 リフォーム リノベーションも実際の仕事は、もうコンサルティング業務的な

ものがほとんどになってきていて、その中で不動産の知識は不可欠ですね。

 しかし、先生が終始 お話されていたのは、知識は生かさなきゃ駄目って事

陽明学じゃないけど、行動しない事は知らない事と同じだから・・・・・

 






  

Posted by 中戸川 豊 at 07:35Comments(0)

2011年10月18日

久しぶり

 すごい久しぶりに社員の送迎会&16期目のキックオフの後に

カラオケicon26店へ社員さんたちと・・・・

意外な人がうまっかったりして、盛り上がる。

 しかし、女性が多いようなイメージの会社でありますが、

男性陣ばかりで、女子会でなく男子会でありました。

 歌もデザインも世代の通過体験に影響されるのが、こんな

ときでもよくわかります。

 そういえば、先週の自社の現場見学会のお宅 自分でいう

のもおかしいが、いいデザインの住宅だった。

 16年前に、僕が職人みたいに、始めた時は、そんな住宅

を建てるようになるとは思ってもいなかった。

 そういう意味では、凄く感慨深い見学会だった。

カラオケもそうだが、聴いた事のある歌を歌うのと、突然マイク

を持たされて歌うのとでは違う。

16年前 建築業界に入った自分は 突然マイクを持たされて

見知らぬ場末の歌自慢の多いカラオケスナックに投げ込まれたような

気がしてました。

 先週の見学会の家を見て、なんか自信がちょっとついた気がしました。














   






  



  

Posted by 中戸川 豊 at 08:13Comments(0)

2011年10月15日

楽に書けるようになった。

 フェイスブックとブログが連動させていたので、なぜかブログにブレーキが

かかっていたような気がする。(笑)

 さて、連動を解除したので、凄く楽に書けますね。

最近 弊社では入退社が多いのです。

 以前は、退社される方がある事を否定的に考えていましたが、

会社がお客様に提供する商品やサービスが進歩しているのに大企業でも

ないのに人が変わらないのは絶対におかしいと思うようになりました。

 激安チラシの、質やデザイン アフターを求めない なんでもいいからというお客様

をお相手しているなら ともかく弊社にお問い合わせいただくお客様に接すると

疲れてしまうぐらい日々 勉強が必要になります。

 デザイン 税金 融資 相続 不動産 保険 リノベーションの建築技術にとどまらず、

社員ひとりひとりが、会社のブランディングを理解して、社員さんが人として尊厳がある

仕事をずっとしていく会社になろう思っています。

 ルーチンでトイレを例え100台交換する経験を積もうが、それだけでは

お客様のおトイレの不満さえ本質的には解消はできません。












  

Posted by 中戸川 豊 at 08:09Comments(0)

2011年10月14日

物から事へ

 昨日は知人のワイン屋さんのワイン会icon45

まさかと思いましたがホテル センチュリーに500人でしょうか。

人があふれておりました。emoji02

 当たり前ですが、世の中はデフレではありますがキチンとした

ものの見方ができる人が増えていると思っています。

 また、それを支えているのが女性であると再認識をさせていただく会でした。

牛丼の価格で右往左往する 日本の男はだらしがないと自覚した次第であります。

 女性が日本の消費や文化を、どんどん支えて もっと社会進出するべきだと

なぜか ワインを片手に思うのでありました。

                                            以 上


 

 








 


 

  

Posted by 中戸川 豊 at 07:46Comments(0)
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
中戸川 豊
中戸川 豊
オーナーへメッセージ