2007年12月24日
クリスマス
クリスマスなのにTOTOさんでイベントやってます。[E:bell]
中小 零細企業はほんと頑張らないと大変です。
クリスマスなのに出てくれる社員さんとご家族に感謝 感謝
さて クリスマスの思い出といえば私 個人は特にありません。
子供の時から、ずっと大晦日まで建材屋さんは大忙しでしたから・・・・
ケーキもホールで切り分けた覚えがないし、チキンの覚えもありません。
今はやめてしまった、 呉服町商店街の「トロイカ」のショートケーキをたまに
母が買ってきていたような気がする。[E:cake]
ケーキといえばクリスマスもない いつも忙しい父だったのですが、突然
思い出したようにロリエのアップルパイを買ってくることがあった。
その時はばかりは家族で、ホールのアップルパイを切り分けて、一家団欒で
食べてました。
今 思い返すと何よりも、いい思い出です。
今でも、あのロリエのアップルパイが私の一番好きなお菓子です。
そういえば、一番上の姉が自分で最初につくったお菓子もアップルパイでした。
私には昔の家族の思い出という、特別なシナモンがかかっていてなによりも
おいしいお菓子です。
2007年12月20日
忘年会
先日は、弊社の忘年会[E:bear]
いつものとおり、なんといっても中華 中華です。
勝手に坦坦麺が追加で注文されておりましたが・・・・・
中島屋さんのガーデンズで、そのあと社員さんたちは2次会へ
藤枝の居酒屋文化の重鎮 岡村社長さんのお店へ
しかし、年末はどこも混んでいますね。
いつもお酒をあまり飲まない私も、紹興酒をおいしくいただきました。
2007年12月19日
店舗
弊社で、店舗改装をされる方が増えている。
それも初めてご商売をされる方が多い。
そういう自分も創業に近い立場なので、その人たちの苦悩や不安もよくわかります。
ただ、商売の経験がないことを利用する人たちや無駄な投資をすすめる人たちも
この時期は実際 多いので困ります。
自分も、天井の低い雑居ビルの2階からスタートしたし、中古のスズキの軽トラック
を買えたときは涙が出るほど嬉しかったのを今でも、記憶しております。
最初から新品の厨房設備を入れましょうなんていってくるコンサルタントと称する人達
と付き合ってはいけないと僕は思う。
中古でもいいから、先にお客様によろんでいただくことや、次回 来店していただく
ことに使えばいいのにと思うことがままある。
ただ、休みたいとか、楽しようと思って創業される人は、それ以前の問題だ。
ホントに商売って大変で休みがないんですよ。
弊社の隣りのセブンイレブンのご夫婦なんかいつ休んでいるのか全くわからない。
ものすごい早朝から、深夜までいる。
店に住んでんじゃないかと思うときもある。
でもそんなもんでしょ。商売って
2007年12月17日
責任
当たり前の話ですが、高額のお金をいただく責任が建築にはあります。
特に最近 その自覚がより芽生えました。
なんのために、自分はこの仕事をしているのだろうとか自問自答する機会が
あった。
結論として自分が見出した答えは、女性がよろんでもらえる住環境をつくることが
自分にとって建築の仕事をして楽しくやりがいがある仕事だと思った。
家にいる時間は、女性が一番長い。
その女性が、弊社の家作りによろんで共感してもらえたら誠にうれしいと
心から思えた。
私は5人兄弟の末っ子の長男であるので、ずっと女性に囲まれて育った。
結婚して現在も女性だらけの環境です。
亡父に、女性には優しくしなければならないときつく育てられたおかげで、女性
には結果としてもてませんが・・・・女性の笑顔が一番 私は好きです。[E:catface]
2007年12月15日
建築
建築士って工学部の人と美大系の人と別れる。
現場の下請けには、正直 美大での建築家は嫌われているのじゃないかと
思います。
私も下請けの頃、そんな図面をお借りして「こんな図面の家じゃ雨漏りする。」
なんておろかにも建築家さんに威張って言ったこともあります。
ただ、クリエイティブなことについては、私見ですが、圧倒的に差がつくと思う。
もちろん 人の才能には個人差があるのでなんともいえません。
いろんな検査項目や確認審査の厳格化によって基本的な建物の構造や
工法に不安のあまりない現在の木造建築では、素材やその他よりもデザイン
に対する感性や天が与えた才能が要求されてくると思う。
前提として その人 その家族が家をどんなものとして、なぜ必要とするのか
という十分なヒアリングが何よりも大事と思いますが・・・・
ただ、住まうという基本的スペックだけなら、高い家は一切 売れません。
みんな、ローコストメーカーのお宅だけになりますが、実際はもっとも高い
住宅メーカーの積水ハウスさんが一番売れています。
実際 有名建築家で建てた私の姉の家は、ほんとに素晴しいデザインですが、
姉は使いにくいとなぜか不満が多いのも事実です。
ただ、デザインという部分についての不満が解消されているから、次の欲求
が生じているのかもしれませんが・・・・
2007年12月09日
いい材料
ただいたお宅がある。
松下電工の光セラ(光触媒塗装)のセラミック系の外壁材を
大和ハウスさんの築25年のお宅に貼らせていただいた。
6年前ぐらいになると思うが、ほとんど汚れが付いていない。
確かに、当時は高かったが、こうして毎日その様子を見るといい材料は結果的に
安いと思う次第です。
どうしても、割安のものに目がいってしまうが、この時はお施主様が主導され、材料
を選ばれた。
私自身もこんな高い物を貼らなくても・・・なんて考えましたがその後の結果を見ると
お施主様のお考えのほうが確かでしたね。
2007年12月08日
たまごの話
最近 よく人とあってスーパーの話をよくする。
たまごが特定の曜日にただとか激安のスーパーがどこにもあった。
おひとり様1ダースのみなんて感じでしたから、我が家も親戚に聞いても
昔は並んで買いに行ったものです。
ところが、今は皆 急になぜか突然に行かなくなった。
バルサミコ酢の種類が多くおいてあるようなスーパーに行ってる。
でもバルサミコ酢を使った料理は出たことがないし、家にもないような気がする。
ある日、突然 たまごのスーパーにいかなくなるから、消費者は怖い。
たまごが無料であるロジックに気づき やっぱり質の高いものが欲しくなるから・・・
そういう自分もそんな気がする。
家もしかり、今度25万8千円が売り文句が普通に・・・・・・・
ただ、そんな状況や建物をまじめにお客様が支持するような世の中では、
建築を生業することが、すごく楽しくない。
既に日本の建築価格は、質の面から欧米に比べ高くないと思う。
これ以上、安くするのことが質の劣化以外の何者でもないということを
なぜ建築業者がいわないのか不思議です。
そしてお金を貯めなくて家が買えるほうが、おかしな世界だ。
赤福の問題のようなことが、ローコストの住宅業界におきたときのことを
業界としてそろそろ考えたほうがいい時期だと思う。
2007年12月06日
けっこう筋肉痛
運動不足の為に 買ったロデオボーイですが自宅マンションで乗ると
けっこううるさいので会社にもってきました。http://www.nst21.com/home/rodeo/
パートさんに昼休み乗っていいよっていってあります。
これって福利厚生でしょうか?
私は 早朝 会社にきて朝日を浴びながら 会社でゆらりゆらりと揺られています。
私的には、いろんな事を考えられていい時間かもしれません。
しかし、ワンクール15分も乗ってるとけっこう筋肉を使うんです。
これって腹筋にはかなりいいんじゃないでしょうか。
人間って不思議で、自然と姿勢を正そうとする機能があることにも気づきます。
ゲームと連動したら面白いと思ってしまうのは、幼い頃よく見た西部劇の
せいでしょうか?
一番始めて、西部劇を劇場で見たのはたしかジェームス コバーンの
「弾丸を噛め」でした。
「ベンハー」のメッサラ役のスチーブン ボイドの「ローマ帝国の滅亡」と
一緒にお正月映画でした。
見た目老けてますけど、「ララミー牧場」とか見たことありません。