2012年12月20日

あきらめない。

 いつも、クレームがある度や精度やデザインが納得いかない物件がある度に

悔しくて眠れない。

 それが、いまの私の会社の実力だからだ・・・・・悔しいが

たまたまであっても、社員のミスでも 職人のミスでも、それは雇用している僕の責任と実力のなさだ。

 そういう時には、ものすごく落ち込むが、この失敗を糧に逆に絶対にあきらめないで、

納得いくサービスやデザイン 価格を実現しようと決意している。

 社員をはじめ 私も不器用だが、絶対にあきらめないで しぶといのが 

うちの会社の本当の力だと思う。

正直なところ 数々の失敗はあるけれども、あきらめずに、会社の実力をあげていきたい。

 その上で、お客様のクレームには真摯に対応していきたいと思っています。
  

Posted by 中戸川 豊 at 08:13Comments(0)

2012年12月14日

クリスマス キャロル

 このくらいの時期になると いつもクリスマス キャロルの話を思い出す。icon04

いつも、人生の意義をクリスマス キャロルで考える。

 不動産の仕事をしていると特に、不動産の賃貸オーナーにスクルージ伯父さんみたいな

人がままいる。

 一度しかない人生を、小汚いアパートを維持することに注力しても、人は麻原彰晃じゃ

なくても 「 人は 必ず死ぬ 」 わけだしね。

 あの世にアパート持っていけないしね。

なぜ小汚いアパートになるかっていうと、いい加減に掃除もリフォームもスクルージ伯父さん

たちはしないのだよ。
 

 そういうと思い出すでしょ、貴方のまわりの身近なスクルージ伯父さんを。

そういうスクルージ伯父さんたちに人生の意義とかしゃべるのが、正直 好きなんですよね。

もしかしたら、僕はクリスマスの幽霊なのかもしれない。

  

Posted by 中戸川 豊 at 08:19Comments(0)

2012年12月13日

顔がでかい。

 先日の先輩社長の会社がうまくいかなくなった件で、身を引き締めようと

髪を短くした・・・・頭を剃っちゃおうかと思ったが、営業上よくないのでそれはやめた。

 しかし、髪を切ってもらって顔がでかいわ。

しばらく、顔が広いですねとか、顔がでかいですねって絶対言われるって思った。

 年取るとなんで、顔がでかくなるのかね。

理由がわかんないんだけど・・・・・知ってる人教えてください。

 しかし、もっと年取るとまた、小さくさるように思うんだけどどうなんでしょうか。

そして顔と一緒に、商いや人格や人物も大きくなっていればいいんだけど、精神年齢とか

、人間的に弱いとかとは変わんないのが困るね。

さて、そんなこんなで、もう年末になったしまった。

 忘年会だとか、会わなければならない人とか 予定がいっぱいになってきた。

来年もどんな年になるかわからないけど、顔の大きさだけは成長していくだろう。



 

   

Posted by 中戸川 豊 at 08:28Comments(0)

2012年12月11日

商いって難しいね。

 昨日、公私ともに仲良くさせていただいた先輩社長の建設会社が終わった。

なかなか、人の評価はいろいろあるけれど、なかなかいない才能の持ち主であったので

こんなタレントのある人の会社でも建設業は難しいのだとショックを受ける。

 建材の卸として、今年は50年以上の弊社と取引のある老舗の住宅メーカーも

会社売買という形で名前は残ったけれども終焉を迎えた。

 人が減っていく中で、建築って商いが必要とされなくなったことを、経営者として

率直に認めなきゃならない年のような気がする。

 純粋に建築業 不動産業 リフォーム業 建材卸といった単独で商うという

時代でなく、複合的にお客様のニーズを解消しなきゃならないのだと思う。

 時代の終わりっていうのか、ひとつの時代の終わりを痛切に感じた昨日だった。  

Posted by 中戸川 豊 at 07:17Comments(0)

2012年12月09日

インプットが足りない。

 最近、ブログから遠ざかっていると思うのですが・・・原因は私のインプット不足

あんまりインプットがないから アウトプットもないのだと気づいた。

 もっと貪欲に知識を求めなきゃ駄目だね。

本もたくさん読まなきゃ・・・・でも今はビジネス書とか読むとなんか同じことを難しく

書いてあって詰まんない本が多いね。

なんで、簡単にかけないんだろう。

マインドマップもよく書いていたけど、最近 何かいても似てきて書くのが嫌になっちゃった。

 頭が硬直化してきてんのかね。

NLPもだいたい 人の話聞かないから、習っても意味なかったかもしれない(笑)

 もっと素直に、人の知識を吸収したい 今日この頃です。  

Posted by 中戸川 豊 at 16:49Comments(0)

2012年12月06日

新入学の気分だね

 昨日は、ある社長に誘われて東京でベンチャー企業の集まりicon45

イノベーションをしている大きな会社ばかりで、正直 いつになく緊張しましたね。face07

 学生のころから憧れの社長にも会えたし、なんか人生の転機のような気がする会合でした。

そういえば、このところ自分自身が停滞してたことに気づいていたけど、もっとアクセル

を踏み込んで仕事してかないと駄目だって気づかされた。

 なんか、あんまりこの年になると、言い訳してチャレンジしなくなっている自分がいる。

来年は、巳年 年男 48歳になる。

といっても僕は干支とか まったく興味がない。(十二支覚えるつもりもないし、

覚えてもいないのです。)

自分が巳年ってことだけ知ってますが・・・・

仏滅 大安などもまったく気にしないのですよ。

大体が、インドから中国に伝わっている間に、変質して風水も減ったくりもないと

思っているのですが、気にする人には、社員さんから情報はお伝えしてますが・・・・

私自身はまったく気にしていないのですよ。

僕が建築屋さんとして失格だと思う人にはそれでいいと思っているわけです。

ただ、僕の人生において もう12年が4回もきたわけで、もう6回目はたぶん 

僕にはないように思えるので、ゆっくりもしていられないと思う。

一日一日を、もっと大切に、密度濃く、生きたいと思った次第です。
 

 

   

Posted by 中戸川 豊 at 16:59Comments(0)
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
中戸川 豊
中戸川 豊
オーナーへメッセージ