2009年04月22日
仕事がいろいろ
今日もブログを見ていただいて誠にありがとうございます。
先日より、ずっといろんなことをやっていたので、だんだん会社の仕組みが
が出きてきたように思います。
まだ、公けにはできないけれど、弊社のお客様に大変 あんしんいただける
仕組みができたり、労働金庫さんのリフォーム部会に入会させていただいたり、
同業他社にはない サービスや安心がこの規模の会社にしては
昔からたくさんあるように思います。[E:happy01]
でも、最終的には、自分でいうのがなんですが、会社の大きさだとか仕組み
だとかは全く意味がないと思っているのです。
自分が創業者だからいうのではないですが、やっぱり自分を信用してくださる
お客様 すべてをお任せいただける方にいかにご奉仕するかということじゃ
ないでしょうか。
いつも、社員さんにお話するのですが、プランとかデザインとかいってるのは
当たり前で、プロの会社なら品質はだいたい同じになります。
真剣にお客様のご要望や住まいのお悩みに 一緒に悩んだり アドバイスする
一体感が僕は大事だと思っています。
住宅という、人生の一大イベントをお任せいただくほどの人格 教養 倫理感
人間力etcを僕らが、まず持たないとならないのだと思います。
Posted by 中戸川 豊 at 08:56│Comments(1)
この記事へのコメント
会社は法人って言うくらいですから、人格も持ってますね。たしかに、先ず社員含めた人格が一番ですが、それはやっぱりトップの人格以上にはならないと思う今日この頃です。そのあたりが私には弱いところです。その点オレンジさんはポテンシャルを持ってらっしゃいます。
Posted by こばちゃん at 2009年04月24日 12:50